
フィン(ミミ)付で長期的にもズレ落ちる心配なし
フィンがついていることによって押込みすぎた時でも、簡単に引っ張り上げることができ、施工がスムーズに進みます。
『FPの家』八興ハウスの品質
八興ハウスでは、枠組に発泡ウレタンを注入した「FPパネル」を使用した、高温多湿の日本の風土に最も適した高気密・高断熱住宅をご提案しています。
高気密・高断熱の「FPパネル」は、高い省エネ効果を発揮するだけでなく、地震や台風などの災害にも強くい、いつまでも安心できる健康で快適な環境にやさしい住まいを実現しています。
断熱材下部を面取りしていることで押込みが簡単。隙間を調整する突起形状は押し込むことでつぶれて断熱材が躯体に密着します。
フィンがついていることによって押込みすぎた時でも、簡単に引っ張り上げることができ、施工がスムーズに進みます。
現在ではほとんどの住宅の外壁に使用されている不織布(透湿防水シート)を断熱材の保護材として採用しました。
地球環境にやさしいノンフロン硬質ウレタンフォームを採用し、住まう人の環境をしっかり守ります。
ダンパックは、新聞古紙(リサイクル)王子独自の乾式粉砕製法で再び繊維状、綿状にして耐火防燃処理をほどこした吸音・断熱材であり、多くの断熱材の中で唯一“自然素材”を活かした商品です。
現在、地球環境保護を背景に断熱の需要が高まっていますが、その中でも世界中で最も注目されている断熱材であり、人に優しく、安心して使える製品です。
ダンパックは天然木質繊維を原料として造られており、繊維の緻密な絡み合いによるものの他に、繊維内部の細かい空気胞にも多くの動かない空気を抱えています。細かい空気胞を無数に含むダンパックは優れた断熱効果を発揮します。
ホウ素系の薬品を混入して防燃処理を施しています。木造住宅に使用しても燃えにくく延焼を防ぎます。また有毒ガスの心配もありません。
繊維自体の空気胞により、入射した音エネルギーを熱エネルギーに置き換えする作用があります。それに加えて繊維同士が絡み合う事により、厚い空気の層を保持しています。この二重の空気の層がダブル効果で音を吸収しますので、他の断熱材と比べ非常に吸音性に優れています。
セルローズファイバー「ダンパック」は改正建築基準法に基づくシックハウス対策において「告示対象建材」に含まれておらず、 F☆☆☆☆同等の扱いで「規制対象外」となっています。
ダンパックは木質繊維のもっている吸放湿性により、表面結露、内部結露を防ぐのに大きな効果があります。木材と同様に吸放湿を繰り返し、湿度が上がると繊維内に湿気を蓄え、湿度が下がると放湿し、周囲の空気を調湿する効果を持っています。
国内最高基準の断熱性を誇り、高い省エネ効果を発揮。エコ住宅との相性も抜群。樹脂と複層ガラスにより、最高レベルの断熱性を実現した新発想の「新しい窓」です。熱の出入りを抑え、夏も冬もいつも快適。新技術によりフレーム強度を向上させ、スリム化も実現しました。
結露を防ぐには、室内の暖かな空気と、窓の表面温度の差を小さくする高い断熱性能が必要となります。APW 330の樹脂窓なら、室内側のガラスやフレームに触れてもヒヤリとするような冷たさを感じません。
日本の多くの住宅では、非常に熱貫流率の高いアルミを素材とした窓が使用されています。APW 330なら、アルミサッシ(単板ガラス)に比べて、1/5の熱貫流率を実現しています。
コールドドラフト現象が起こり、床が冷やされて温度が下がり室内全体の温度低下がみられます。
コールドドラフト現象を抑え、床が暖かい温度を保っており室内全体も暖かく保たれています。
コールドドラフト現象とは、窓辺で冷やされた空気が、下降気流となり足元に流れたまっていく現象のこと。
八興ハウスのサポート
保険期間中に事故が発生した場合、特定住宅瑕疵担保責任の範囲内において、住宅取得者様は住宅事業者に補修等を請求できます。
住宅事業者は、特定住宅瑕疵担保責任に基づき補修等について検討し、保険金をお支払いする事由に該当する場合には、ハウスジーメンに保険金を請求します。
住宅事業者が補修等を行います。
住宅事業者が補修等を行った後、ハウスジーメンは住宅事業者に保険金をお支払いします。
住宅事業者が倒産等の場合など相当の期間を経過してもなお特定住宅瑕疵担保責任を履行できない場合で、保険金をお支払いする事由に該当するときは、住宅取得者様は、ハウスジーメンに直接保険金を請求できます。
保険金をお支払いする損害の範囲は、次のとおりです。
次に掲げる事由により生じた損害に対しては、保険金をお支払いいたしません。
下記は、免責事由の一部でありすべてではありません。詳細は、普通保険約款・特約をご参照ください。原因が免責事由によらないことが明白であれば、保険金お支払いの対象となります。
お問い合わせ
営業時間●9:00〜18:00
(電話受付時間●9:00~20:00)
土日祝祭日定休